1. トップ
  2. 多文化共生リンク

多言語による情報サイト

外国籍市民のための生活ガイド6カ国語版
ふじみの国際交流センターの「生活ガイド」ホームページ。センターが主な活動範囲とするふじみ野市、富士見市、三芳町の情報について、定期的な更新を行って掲載している。

多言語生活情報
外国の人たちが必要になる日本での生活情報を、英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、ベトナム語、タイ語、タガログ語、インドネシア語、ロシア語で紹介。

多言語医療問診票
かながわ国際交流財団ホームページの中にある。14ヶ国語での医療問診票が掲載されている。外国籍の方が病院・医院にかかるときに、あらかじめ書いて持参すれば便利。

埼玉県外国人住まいサポート店
埼玉県では住居に関する情報を必要としている外国人に対し、情報の提供及び助言を行うため、外国人の住まい探しに協力していただける不動産業者を「外国人住まいサポート店」として登録しています。サポート店のリストに載っているお店にお気軽に御相談ください。

帰国・渡日児童生徒のための学校生活サポート情報
外国育ちの子どもや保護者のための、日本の学校事情についての情報が掲載されている。児童生徒用と保護者用とに分かれており、それぞれ日本語を含めて8ヶ国語で情報が掲載されている。児童生徒用、保護者用以外に、教師用のページ(日本語のみ)もある。(大阪府ホームページ内)

学校から家庭へのお知らせ多言語版(教師用文例集)
学校から家庭へのお知らせは頻繁に行われるが、外国育ちの子どものいる家庭に対して、さまざまな学校からのお知らせの文例を多言語でひな形として示したページ。これを利用すれば、日本語に不慣れな家庭でも、学校からのお知らせを読むことが可能。

大阪府教育委員会「多言語版 小学校入学準備ガイドブック」
子どもたちの学校生活や進路を支援し、保護者の皆さまの不安を除くために、8カ国語で進路や学校生活に関する様々な情報を提供します。

埼玉県内の日本語教室マップ(多言語版)や外国籍市民のための生活情報
埼玉県国際交流協会の中のページ。外国籍市民への生活ガイドを掲載。さらに埼玉県内のボランティアによる日本語教室リストを、英語、スペイン語、ポルトガル語、中国語で掲載している。

定住外国人施策ポータルサイト
このサイトは、定住外国人の方々や、定住外国人の方々の相談等に携わっておられる方々にご利用いただくことを念頭に開設しました。  また今後は、追って設置する予定である関係有識者の方々によって構成される「定住外国人施策ポータルサイト企画・運営検討会」の意見も聞きながら、随時、情報の充実等を図っていきたいと考えております。



教育・日本語指導

日本語教師・日本語教育支援サイト U-biq
日本語学習のためのサイト。オンライン日本語学習、全国のボランティア日本語教室リスト、オンライン日本語テストなどと、内容はきわめて豊富。「オンライン日本語学習」では、ひらがな、カタカナ練習帳からはじまって、さまざまな文型について段階を追って学ぶことができる(日英中韓4ヶ国語表記)。「オンライン日本語テスト」では、学んだ内容についてのテストが可能。さらに、「全国のボランティア日本語教室」では、全国の公民館などで行われているボランティアでの日本語教室が地方ごと、県ごとなどでリスト化されている。

日本語フォーラム全国ネット
東京都教育委員会の作成した児童・生徒用の初級日本語テキスト。学習者の母語によって22の言語用テキストがある。PDFファイルを自由にダウンロードして利用することが可能になっている。

外国出身児童・生徒用日本語テキスト「たのしいがっこう」
東京都教育委員会の作成した児童・生徒用の初級日本語テキスト。学習者の母語によって22の言語用テキストがある。PDFファイルを自由にダウンロードして利用することが可能になっている。

外国人にやさしい日本語表現の手引
外国人県民へ行政情報を提供する場合、外国語に翻訳する以外にやさしい日本語で伝えるというやり方があります。埼玉県国際課では、日本語をどうやって外国人に分かりやすく表現したらよいかの手引を作成しました。誰でもやさしい日本語が作れます。是非ご活用ください。

大阪府教育委員会「帰国・渡日児童生徒の受入マニュアル」(pdfファイル)
学校で外国育ちの子どもを受け入れる際の体制づくり、注意点などについて説明したマニュアル文書。大阪府教育委員会発行。

岩倉市日本語適応指導教室
愛知県岩倉市の小学校教員による子どもたちへの日本語指導実践のためのホームページ。自主開発の日本語教材などが多数掲載されている。

埼玉県内の日本語教室一覧
埼玉県内には在住、在留の外国人のための、市民ボランティアによる日本語支援の教室が約120ヶ所あります。ほとんどが公民館やコミュニティセンターなどの公共施設を利用して、テキスト代や会場使用料等低額の実費負担で参加することが出来ます。



多文化共生活動団体

埼玉国際協力協議会(埼玉NGOネット)
埼玉県内の国際交流・協力NGO(個人会員を含む)のネットワーク組織で、様々な国際協力・国際理解教育・開発教育を主とした活動を推進。過去5年間にわたり、「国際理解教育・開発教育」の推進を目ざし、県内各地でセミナーを実施してきています。

(財)埼玉県国際交流協会
県レベルでの国際交流や、県内在住の外国籍市民への支援などを行っている団体。日本語のページと、英語、中国語など多言語によるページがある。

アジアの留学生・就学生と交流する会
日本で学ぼうとしているアジアからの留学生・就学生を支援する目的の団体。東武東上線沿線を活動範囲として1988年に発足し、これまでに約40名の留学生に奨学金を支給するなどの活動を行っている。「出来ることを、出来る人が、出来る範囲で」がモットーとなっている。

APFS(ASIAN PEOPLE’S FRIENDSHIP SOCIETY)
在留資格の有無にかかわらず、さまざまな問題を抱えている外国籍市民からの相談に応じている団体。板橋区大山東町に事務所があり、(1)外国人住民に対する相談活動、(2)外国人住民の基本的人権擁護のための提言活動、調査・研究活動、(3)文化交流イベントの開催、(4)ミーティング、講座等の実施、などの活動を行っている。

埼玉国際協力協議会(埼玉NGOネット)
埼玉県内の国際交流・協力NGO(個人会員を含む)のネットワーク組織で、様々な国際協力・国際理解教育・開発教育を主とした活動を推進。過去5年間にわたり、「国際理解教育・開発教育」の推進を目ざし、県内各地でセミナーを実施してきています。



自治体・行政機関

埼玉県NPO情報ステーション
埼玉県内のNPOに関する情報を掲載したサイト。埼玉県が運営していることから、登録されたNPOの情報は県などへ登記された内容が中心になっており、信頼性が高い。埼玉県内のNPO検索が行える他、NPOを作る際の手続き方法なども掲載されている。また、NPO自体にとっても、助成金情報が掲載されるなど、定期的にチェックしていると、得るところが大きいサイトだ。

埼玉県ホームページ


入国管理局トップページ


法務省プレスリリース
法務省全体のプレス発表資料だが、外国人登録、出入国管理など、在日外国人についての統計の速報値が掲載されている。

法務省・外国人のための人権相談所
東京、大阪、神戸、名古屋など各地にある人権相談所の情報。

埼玉県国際課ホームページ


情報掲載サイト

山脇啓造研究室
明治大学商学部・山脇啓造研究室のホームページ。テーマが「多文化共生」で、在日外国人問題などに関する情報と、その情報に有機的に関連させたリンクが多数掲載されており、在日外国人、多文化共生といったテーマで情報検索する際に、非常に参考になるものです。

統計データ

法務省 「出入国管理」(白書)
いわゆる「入管白書」とも呼ばれ、毎年発行されている解説・統計資料「入出国管理」がPDFで掲載されている。

法務省入国管理局統計
毎年の出入国者数、外国人登録者数などに関する統計資料。

日本語指導が必要な外国人児童生徒の受入れ状況等に関する調査


埼玉県外国人登録者統計
埼玉県内の外国人登録者数の統計。埼玉県調べによる速報値として、市町村別、国籍別などでの外国人登録者数が掲載されている。

団体リンク

NPO法人 彩の子ネットワーク
ともすれば、母親一人に負担が大きくのしかかってしまう「子育て」について、母親はもちろん、父親・パートナー、地域の人々、また社会全体で一緒に考えていこうという活動をしている団体。埼玉県上尾市にある事務局を中心として、子育てサークルや子育てサロンでの仲間づくり、地域での子育てネットワーク、子育て支援者・専門職・行政機関等とも連携したネットワークづくりなどを行っている。



人口減少社会でも輝く!埼玉研究会
埼玉県の人口減少対策を考える政策研究会の様子をお伝えしています。埼玉県内の自治体職員、民間企業、市民団体が集まって、来年2月に開催される 政策提言発表会へ向けて、人口減少社会を乗り切るための政策を考えています。FICECからもスタッフを派遣しています。毎回グループワークでは、多様なアイデアが出され、活発な意見交換が行われています。 ぜひのぞいてみてください!